SSブログ
描くこと ブログトップ
- | 次の10件

メリークルシミマス!(ふる〜) [描くこと]

ギリギリ展無事終了。沢山の方に足を運んで頂き、ありがとうございました。
年内の発表はこれにて終了です。来年も引き続き、よろしくお願い致します。[晴れ]

フィギュアスケートでは浅田真央がジャンプの不調を乗り越え、復活し、
M−1では、万年優勝候補の笑い飯が優勝!
はあ〜年末だな〜[いい気分(温泉)]

などと、和んでる場合ではなかった。
年明けに〆切の絵がいっぱいあって、とにかくヤバい。
来年は白日会の方も勝負の年だし、盆も正月もない〜泣[もうやだ~(悲しい顔)]

でも年明け2日にカンディンスキー展観に行っちゃおうかな?と思っていたりして・・・
9日にはエレカシの新春武道館ライブもあるし・・・
遊んでばかりやないけー!!!

すみません。いつまでたっても、そんなわたしです。来年もどうぞよろしくお願いします。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

気持ち次第? [描くこと]

先週末に友人作家のCさんの個展に行ってきた。
元々木版画の作家だけど、今は立体(インスタレーション)も手がけている。
平面の方も版画だけでなく、手書きのものや、編んだ物、画面に糸で刺繍?ステッチ?して、描いてる作品もあって、意欲的だ!
人並みに悩みもあるし、久しぶりに話してみると、家庭内の事情も以前と違ってきて大変らしい。
しかし、そういう重い事情を抱えながらも、全く悲壮感も出さず、前向きなのだ。

若い時に何も考えず飛び込んでしまった道だけれど、絵描き人生は思ったより長い。
以前普通に出来ていた事が出来なくなったり、それは自分の身体の問題だけでなく、
周りを取り巻く事情、家庭やら仕事やらが変化する事に寄って、変化を余儀なくされるものだ。

この年になると、同じような事情を抱える友人が増えてくる。
わたしは、親が調子悪く、自分の家庭内での負担は大きくなって来てはいるが、まだ深刻な状態ではない。
しかし、今後は当然避けられる問題ではない。
逃げられないのだから、どうしようもないと、やることはやりつつ、自分のやりたい事も、見失わない程度にうまく対処出来るよう工夫したいなと思う。
そういう時に自分を邪魔する、悲壮感や落ち込みをコントロールするのは、気持ち次第ではないか?と、工夫次第ではないか?と、思う。

勿論、実際にはそううまくはいけないだろうけどね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

漫画、アニメは好きだけど、漫画、アニメ風のアートはちょっとね。 [描くこと]

漫画やアニメは今や日本の世界に誇れる文化!
下手な小説や映画より、ふか〜いモノがいっぱいあって、わたしも誇りに思っています。

しかし、漫画やアニメの絵柄を用いたアートはあまり好きではありません。
もちろん、中には良い物もあるので、全否定はしませんし、そういうジャンルがあったって別にいいけど。
何かいやって、すごく個人的な事を表現していて、異様に内向的なものが多い気がする。
漫画やアニメは世界に認められた文化だ!というのと、芸術だから。という免罪符を掲げて
公に自慰行為的な表現はおえ〜〜〜〜っ!と、きます。[もうやだ~(悲しい顔)]

「現代の病理」とか、まことしやかな解説がついて、それなりに評価されているけど、
あれは、漫画アニメ好きには、まったく関係ないジャンルだと、思ってほしい。
一緒にしないで、ほしいです。

大体、漫画ってさ、人気とか流行とか売り上げとか、と〜ても厳しい世界。
そういうものをいかにクリアしつつ、面白い独自の作品を作って行くか。という、
ポピュラーソングの世界と同じで、モンキービジネスに生きるアーティスト達なのだ。

どういうものを良い表現というのか、一言では言い切れる物ではないけれど、
自分の世界を深く掘り下げて行く激しい思いとともに、
それを冷静に突き放して、作り上げて行く客観性。
その両方がなければいけないと思うのです。
自分だけ気持ちいいのは、表現とはいえないと、思うけど・・・どうなのかな〜。






タグ:美術 マンガ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

だんだん面白くなってきた。 [描くこと]

昨日またカルチャーの代講に行って来た。
昔は人に教えるのって興味がなかった。
金欠だから少しでもお小遣いがほしいというのもあるけど、
やってみると面白いし、勉強になる。
絵は描けても、教えるとなると、また別。
自分が何気なく描いているやり方を客観的に分析しないと、
伝えられない。
だから、これを描くのにこうするのは、何故なのか?を
考える。
その分析は、自分の制作へも帰って来て、感覚や思いつきでやっていた事が
ちゃんと裏打ちが出来て、確実なものになる。
そういうものが増えてくると、不安定さにわずらされる事がなくなるから、
もっと、色々なイメージを冒険したり出来る気がする。

若いうちは感覚的でも良かったのかもしれないけど、
何事も何にも知らないままで、ずっとやって行くのは無理な気がする。
今、少しそういうのを整理して確実に自分の物にする時かもしれない。

わたしもお教室を持ちたいな〜と、思う今日この頃。
資金がないので、出来たらカルチャーとかの先生がいいな〜と、
どうしたらなれるんだろうね?


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

はじめました〜。 [描くこと]

白日会に出品するためのF150の作品にとりかかりはじめました。

白日会は今回で3年目、はじめての時は、そもそも150号の大作というのが初体験で
短い方の辺の長ささえ自分の身長より大きくて、未知の世界過ぎて、
イメージはどうするとか?どう描くか?とか、考える前に、
そもそも描けるのか?というのが不安で不安で仕方ありませんでした。
でか過ぎて画面のどこをみたら、いいのか?まったくわからなくて、
大体画面に近寄らないと描けない、けれど、近くに寄るとどこを描いているかがわからない。という
作品を全然把握出来なくて、恐ろしい体験でした。

白日会は美術団体展にはめずらしく、サイズ規定がないのです。
だから、わざわざ150号なんて出さなくてもいいんだけど、
やはり国立新美術館に展示すると大きい方が映えるのですよね〜。

でも3回目になると、大きさの恐怖は少し薄らいできました。
まあ、良い評価を得たいので、緊張は相変わらずです。でも、もう10年以上やっている会員の人もやはり緊張感はあると聞いたので、こればかりはこれからも、慣れる事も楽になる事もないんだろうなと思います。


しかし、六畳間で150号をセットするともうスペースがない。
個展の作品などをどう平行してやって行くかが、問題だよな〜。


タグ:白日会
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

絵はこころ・・・されど [描くこと]

絵を描くにあたって、一番大切な事は技術や知識ではない。
そういうものに捕われて、頭でっかちになってる人はいい絵は描けない。

しかし、知らなかったために、本来やりたかった事を自分の知っているテクニックに置き換えてしまい、思い通りに表現しきれず、損をしている事がある。
ある日、その技法を知って「ああ今まではなんだったんだ〜」脱力する。[がく~(落胆した顔)]
たかがテクニック、されどテクニック[アート]


イチバン親切な水彩画の教科書

イチバン親切な水彩画の教科書

  • 作者: 上田 耕造
  • 出版社/メーカー: 新星出版社
  • 発売日: 2009/10
  • メディア: 単行本




アトリエ21の上田耕造先生が、水彩の技法書を出版した。知ってる人だと言う欲目を差し引いても、優れた本だと思う。

水彩絵の具の種類や構造、効果。道具の説明(実に具体的で筆者の愛用のものは、メーカーやサイズまで描いてあるので、画材屋さんへいけば、即同じものを買って試せるのだ)。色彩のこと。デッサン。ぼかしやにじみ、白抜き等、使ったら面白い効果。果ては、水張りの仕方(なんと剥がし方まで載ってる)、額装の仕方、サインの話まで・・・
タイトルにある「水彩画」だけではなく、そこへ至るまでのさまざまな事柄を・・・上田さんの持ってる技術と知識を全て、惜しみなく、披露しているのだ。

ここまで、全部教えちゃっていいのかとも思うが、
こんだけの事を知っても、上田さんのようには描けないのだから、
絵は技術や知識ではないと逆に言えるのかもしれない。

上田さん、横浜関内の仲通りギャラリーで個展やってます。22日火曜日までです。今回は水彩画の展示です。
本は会場でも買えますが、普通に出版されている本なので、本屋さんで買えます。[わーい(嬉しい顔)]

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

マチエールの美しさ [描くこと]

昨日、井田信太郎さんの個展に荻窪のギャラリーれがろへ観に行きました。[晴れ]

抽象的な表現(具体的な形を廃した表現)やマチエール(画面の表面の肌合い)の美しさを用いながら、具象表現をする作家さんです。
抽象と具象の相反する表現ですが、
風景や人物など具体的なモチーフ(表現の動機、きっかけとなる物事)から発想を得て、最終的には、エネルギーや息づかい、陰影のリズム、絵画としてのマチエールや色面の美しさの追求のようです。また、制作途中で偶然出来た形や陰影が新たなイメージを生めば、それを掘り起こし、具象表現の方向へ向かう事もあるようです。
作為と偶然を何度も繰り返し、出来上がっていくみたいです。

わたしも抽象表現と具象表現の両立を考えていたので、井田さんの表現手法はすごく共感出来て、自然で自由な感じがします。
しかし、抽象に行き詰まって具体的なモチーフを頼る事を覚えたわたしは最近具体的な舞台を画面に構築して行く事の面白さに走り、マチエールの面白さを忘れていた気がします。単純に絵の具の重なりのきれいさ、筆の勢いの気持ち良さ、でこぼこした絵の具の盛り上がりによる立体的な強さ・・・以前はもっと大切にしていたのに・・・
具体的な形を追求すると画面に形に即していない強い筆痕や盛り上がりの凸凹があると、単純に描きにくいのです。筆が邪魔されるので、つい滑らかでフラットな画面作りをするようになっていました。

抽象表現をする作家の作品をみると、マチールの追求に執念にいつも感動します。反省しながらも今の自分に反映する事がうまく出来ないでいましたが、抽象と具象と両方に足をつっこんでいる井田さんの作品を見て、なんだか大きなヒントをもらった気がしました。[ひらめき]







タグ:絵画
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

早起きは三文の得? [描くこと]

090907_0622~0001.jpg昨日は日曜日という事で、1日絵が描けるからと早起きせず惰眠を貪った。
いつもより4時間も多く寝て7時半起床!
さぞや溜まった疲れがとれただろうと起き上がってみれば…頭は重いは、腰は痛いは…泣。なして~?こ~なるの?
ダラダラとテレビをつけると健康番組?「偏頭痛の原因はひとそれぞれですが、休みだからといってダラダラと遅く起きたりもいけません!」だそうです。
は~い、スミマセンでした。気をつけま~す。まるで見てたような忠告ありがとう。

というわけで、今日は3時半に起きたら、体調良いです。やっぱりね~。ははは

※写真
ストックの絵の具。学生の時に比べると画材の消費量って、ハンパじゃないです。
これでも全然足らないんです。でもお金ないからこんな所で我慢しとなかなきゃだよね。はあ~あ
先日世界堂で絵の具を三万円位買ったばかりなのに、今度はロールキャンバスがない~泣。どうすっかな~。筆も欲しいしな~。
あ~やだやだ(T_T)ビンボーって…

タグ:健康 画材
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

あち~ [描くこと]

朝から30℃を超え、暑いです。 

今日は一日まじめに絵を描いています。こんな暑い日はクーラーの効いたアトリエで地味な作業に勤しむのが一番です。

頭にタオルを巻いて、もうおばさんでさえなく、おっさんです。[もうやだ~(悲しい顔)]とほ~

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

クロッキー会 [描くこと]

090712_2321~0001.jpg

時々、クロッキーを描きに行く。

人物画を描きたいとは、あまり思ったことがないが、言わば一種のトレーニングのためだ。

他のものは適当に描いても結構絵になる。だけど、人物は狂ってると人にさえならない。

だから、色々勉強になるのです。

あと裸婦ってきれいだなと思う。描いていて楽しい。こういうのを作品につなげていけたらいいなと思うけど、今のところ、やはりトレーニングだ。スポーツやってる人のウォーミングアップや筋トレみたいなもんだと思う。

 


タグ:クロッキー
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
- | 次の10件 描くこと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。